PC・ソフト・Webサービス等 RX100レビュー&RX100M2が4万円台になってた件 数日前に、ついにRX100(初代機)を買いました。 すでにソニーのHX30Vとキヤノン40Dを持っているのですが、「HX30Vでは画質やボケが物足りない、かと言って40Dは面倒くさくて使う気が起きない」ということで、それらを一挙に解決... 2014.08.18 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 CoreServerのメンテによる不具合とその対処法 本日、このブログを置いているcoreserverにてサーバのメンテナンス(バージョンアップ)が行われました。 その結果、このサーバに入っているサイトの数々が阿鼻叫喚のエラー地獄になってしまいました。対処が大変です。 対処法が... 2014.07.01 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 ヨドバシってAmazon超えてね?? いまさらなんですが、ヨドバシ.comってかなり頑張ってますね。 ずっとAmazon一択で他の通販サイトはほとんど見向きもしてなかったんですが、最近のAmazonは小額のものを買おうとすると「合わせ買い」と称して2500円以上も他に抱き... 2014.05.30 PC・ソフト・Webサービス等チラ裏・時事ネタ
PC・ソフト・Webサービス等 さくら鯖でphpMyAdminが異常に遅い場合の対処法 さくらスタンダードを使っています。 しかし最近なんだかphpMyAdminが遅い。 他のレンタル鯖では問題なく、さくら鯖だけが遅い。 画面遷移が遅いというか描画が遅いというか、とにかく操作に対する反応速度が極端にトロすぎてスト... 2014.04.24 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 最強すぎる決済サービスSPIKE登場! 個人や零細企業に最適 これまで個人や零細事業者がネットで何か販売しようと思ったら、決済部分が大きなネックとなっていた。特にクレカ決済を導入するのは、ほぼ不可能に近かった。 ヤフオクやAmazonを使えば便利な決済サービスを使わせてもらえるが、ショバ... 2014.04.14 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 xrea系とさくら系サーバの違い(phpとMySQLで作るサイト) これまでxreaやcoreserverなどを多用してきて、このブログもcoreserverで運用しています。 今回別のサイトを構築するにあたり、さくらのレンタルサーバー(共用スタンダード)を初めて借りてみました。 これまで使い慣... 2014.02.01 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 Chromeで表示や動作がおかしくなった場合の対処法・avast絡み 今日突然、Chromeの動作がおかしくなった。 具体的には、 ・Javascript絡みの動作がおかしい(Adwords広告が表示されない、ブックマークレットの動作がヘン、等) という症状。 原因をいろいろ調べたところ、拡張... 2014.01.08 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 WordPressのカテゴリ記事一覧で「次ページへ」を表示させる方法 当ブログはwordpressで作っています。 右側サイドバーの「カテゴリ」のリンクをたどってみると分かりますが、ある一定の件数(たぶん100件)以上は記事タイトルが表示されず、ページ送りも表示されませんでした。 そこで、一覧のタ... 2013.12.13 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 デスクトップ画面共有サービスのjoin.meがすごい さきほどある仕事のクライアントとSkypeで打ち合わせをしました。 その時に先方から「このURLにアクセスして」と言われたのが、join.meというサービス。これはPCのデスクトップ画面を共有できる無料のサービスです。平たく言えば、相... 2013.12.03 PC・ソフト・Webサービス等チラ裏・時事ネタ
PC・ソフト・Webサービス等 VLC media playerでDVD再生メニューのマウス操作異常を直す方法 VLC media playerでのDVD再生時、いつのまにやらメニューをマウスで操作できなくなった。 この現象を文章で説明するのはちょっと難しいのだが、マウスで指示した画面内のカーソル(?)がDVDの再生メニューの項目(たとえば第一... 2013.11.29 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 Chromeのアドレスバーのフォントがおかしくなった場合の対処法 ブラウザはChromeを使っています。 先日、何かの拍子にアドレスバーのフォントがおかしくなってしまいました。 通常はメイリオ(Win7なので)のはずなのですが、英数字だけなぜかMSゴシックっぽいフォントに変わってしまったのです... 2013.11.28 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 Dropboxがインストールできない場合の対処法 Dropboxの調子がおかしい感じだったので、いったんアンインストール。 最新版(2.4.7)をDLしてきて再度インストールしようとしたら、 「インストールは中止されました」 というエラーメッセージが出て途中でインストールが止まっ... 2013.11.18 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 Windows7で「他のプロセスにより書き込みが禁止されている可能性があります」と出る場合の対処法 今日、いくつかのフリーソフトの使用中において、 「他のプロセスにより書き込みが禁止されている可能性があります」 とエラーメッセージが出てしまい、ファイルの保存ができない事態が発生。 複数のソフトでそうなったことから、ソフト個別の問... 2013.09.06 PC・ソフト・Webサービス等チラ裏・時事ネタ
PC・ソフト・Webサービス等 XPから7にアップグレードした時のソフトの再インストールについて 以前にも書いたが、XPマシンのOSをWindows 7に入れ替えた。 あらゆるソフトをまた全部ダウンロードしたりして入れなおすなんて面倒くさいな~ ・・・と思っていたら! XP時のデータはそのまま「Windows.old」... 2013.09.04 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 XPから7にしたら、スリープ状態から勝手に復帰する 先日、あるXPマシンのOSをWindows7に入れ替えた。7のディスクはDELL製のアレで、値段は5,500円だった。 すると「スリープすると、すぐに勝手に復帰」してしまう事案が発生。スリープ完了と同時に復帰しだしてしまう。 グ... 2013.08.29 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 wp-login.phpを不正アクセスから守る方法 昨日、このブログに大量のアクセスがあった。それも無数の海外ホストから。 ログを調べてみると、それらは全部「wp-login.php」にアクセスしている。どうやら不正アクセスを試みているようだ。 そこで、wordpressのトップ... 2013.06.06 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 俺様は海外を知っている!(キリッ Yahooからのゴミメールを一括で解除する方法という記事をかつて書いたが、これに次のようなコメントが付いた。 109.163.233.194 2013年5月31日 19:18 に投稿 海外も大概そうなんですけどね(笑) いるんですよ... 2013.05.31 PC・ソフト・Webサービス等チラ裏・時事ネタ
PC・ソフト・Webサービス等 Bitcasa、これはDropboxの補完・代替以上の可能性を秘めている 容量無制限でいま話題のbitcasaをインストールしてみた。 まずは無料版(10GBまでアップできる)を試してみたら、そのアップロード速度の速さに驚愕。 そしてアップしたTSビデオ動画がサクサク再生できるのもすごい(たぶんローカルの... 2013.03.29 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 HX30V使用レビュー HX5Vという名機を駆逐するほどではない ソニーのHX30Vというデジカメを買ったので、kakaku.com風の形式でレビューを書いてみます。 前機種のHX5V(これは名機だと思う)とキヤノンのデジタル一眼レフを持っていて、そこにHX30Vを買い足しました。HX5Vと... 2013.02.12 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 WordPressの過去記事を一括でコメント許可にする方法 これまで当ブログではSPAMコメントがあまりにもひどいので一時コメントを受け付けないようにしていましたが、承認制で復活することにしました。 しかし膨大にある過去記事の一つ一つについて「コメントの投稿を許可する。」にチェックを入れていく... 2013.02.05 PC・ソフト・Webサービス等