スポンサーリンク
FXの鉄則

151円台の円安は行き過ぎか、それともまだまだか

お久しぶりです。およそ1年半ぶりの記事投稿となります。世間ではさらに円安が進んでいます。前回の記事でも書きましたが、自分個人の勝手な主観による「これは円安すぎるだろう」とか「円高すぎるだろう」という判断をやってはいけない、ということが、この...
FXの鉄則

円安、ついに1ドル129円台突破!

【速報】円安さらに進み 1ドル=129円台 約20年ぶり水準(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースいやー、なんかすごい速度で円安が進行してますね。私がFXを始めてから、見たことない水準かも。たし...
FX便利ツール

ロシアルーブルでの計算に対応しました

FX複利運用計算シミュレータにおいて、ルーブル円(RUB/JPY)の計算が出来るようになりました。今さら感もありますが、一応ルーブルの計算にも対応しておこうかと。ただ、現在利用させていただいているレート取得APIの都合なのか、ルーブル円のレ...
FXの鉄則

アメリカの利上げで果たして株価や経済はどうなるか?

アメリカの利上げおよび金融緩和政策の縮小(テーパリング)について連日報道されています。FRBによる利上げ自体はほぼ既定路線のようですが、じゃあそれがいつ、どれくらいの規模になるのかは誰にも分からないわけです。ハイペースでのインフレ進行、利上...
FX便利ツール

FX複利計算ツール、トルコリラ円にも対応しました

もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、当方が提供しておりますFX複利運用計算シミュレータにおきまして「トルコリラ円(TRY/JPY)」での計算も出来るようになっております。ここのところリラ暴落が話題になっておりましたので昨年11月に...
FXの鉄則

2021年も大晦日に1年の経済金融を振り返る

昨年は最初で最後の投稿が大晦日となりまして、なんなら今年もそうしてやろうかと思いこのようになりました。さて今年を振り返りますと、コロナ渦は収束しつつあるもののまだまだ日常が完全に戻ったわけではありませんね。どこかへ外出するのもまだ躊躇するし...
FXの鉄則

2020年も終わりですが

なんと今年最初の記事投稿が大晦日ということになりました。今年2020年はコロナ禍一色と言ってもいい一年で、あらゆる生活様式が一変しましたね。しかしFXや株式など、投資や投機をやるには社会状況がどうであろうと原則は不変です。むしろ社会状況など...
チラ裏・時事ネタ

JAFの会費は本当に無駄なのか?

「JAF」加入はムダ出費!「8~9年に1回しか使わない」と専門家(女性自身) - Yahoo!ニュース 上記のYahooニュース、内容を要約すると「JAFの年会費の元を取れるほどトラブルが発生する確率は低いので、会費を払うのは無駄」という内...
FX便利ツール

FX複利運用計算シミュレータがスマホに対応しました

これまでパソコン(PC)での表示を前提としていたFX複利運用計算シミュレータですが、このたびスマホ版もご用意しました。FX複利運用計算シミュレータ(スマホ版) 横幅の狭いスマホなどでご利用の際には見やすくなるかと思います。横幅が広くて解像度...
チラ裏・時事ネタ

【悲報】LOOP H☆R 改め Zerock∞infinite さん、早くも解散か!?

Takaさんの逮捕により解散となっていたLOOP H☆Rが、Takaさんの実兄であるトウヤさんを加えた三人組のZerock∞infiniteとして再出発! という大ニュースから束の間、なんともう解散してしまったような感じになってます。公式F...
FXの鉄則

仮想通貨と株・FX、どちらが有利か?

ビットコインやNEMなど最近いろいろと話題の仮想通貨。株式(投資信託やETF含む)やFXと何が違うのか、そしてトレードするなら仮想通貨と株・FXではどちらが有利で儲かるのかを考察してみました。まだ法律や体制が未整備の仮想通貨顧客資産の分別・...
ドル円チャート解説

2017年4月14日 ドル円チャート解説

世界情勢の緊迫、米国トランプ大統領の言動などによって、円高ドル安の基調にあるようです。しかしチャート的に見ると、200SMAから乖離していたものがいったん戻ってきただけとも言えます。昨日はちょうど200SMAにタッチして下げ止まっていますの...
FXの鉄則

雑誌『月刊BIG tomorrow』に掲載されました

『月刊BIG tomorrow(ビッグトゥモロー) 』様から取材を受け、昨日発売された2017年3月号のp.36に私が開発したFX複利運用シミュレータが掲載されております。もしよかったら本屋さん等でご覧ください。
チラ裏・時事ネタ

島村楽器HOTLINE 2016で気になった出演者まとめ

伝説のバンド・金魚草を輩出したことでおなじみ、島村楽器のバンドコンテスト・HOTLINE。2016年大会でも個人的に気になったバンドやアーティストさんをご紹介します。友船 (イオンレイクタウン店)バンド名は「ともふね」と読むのでしょうか?僕...
FX便利ツール

FX複利計算シミュレータのFAQと機能要望について

当方が開発運営しておりますFX複利計算シミュレータについて、機能要望やバグ報告などありましたら、この記事のコメント欄にご投稿ください。投稿の際はせめて最低限ハンドルネームくらいは名乗ってください。よくある質問(FAQ)Q:利用料金はかかりま...
チラ裏・時事ネタ

英国EU離脱の国民投票による為替への影響とチャート

イギリスの国民投票の影響で、為替が大荒れするであろうことは事前にFX業者などから注意が出されていたと思います。開票作業が進む現在のところ、上記画像でご覧の通り、ドル円は300pipsくらいの幅で荒れています。ただ荒れてはいますが、よく見ると...
ドル円チャート解説

2016年6月8日 ドル円チャート解説

本日のチャートもご覧の通り、 デイリーのpivot各種ライン 62EMAや800SMAなど定番MA系 週間pivot各種ラインこれらを見ていけば大体当てはまっていることがわかりますね。ドル円は三ヶ月くらいヨコヨコが続いています。見るからにか...
ドル円チャート解説

2016年4月28日 ドル円チャート解説

日銀の政策発表関連で、チャートが大荒れしているようですね。【参考】〔マーケットアイ〕外為:ドル一時108.75円に急落、日銀が金融政策の現状維持で | ロイターしかし上記画像をご覧いただければわかる通り、「チャート的にはまあ下がるだろうな」...
チラ裏・時事ネタ

金魚草・めらんちょ・LOOP H☆R、3バンドの違い(+LOOP H☆Rの兄・凍矢さん)

金魚草、めらんちょ、LOOP H☆Rという三つのバンド。 それぞれ同じカテゴリで括られて話題になることが多いようです。しかし私は三者の中で明らかに金魚草だけが別次元で異彩を放っていると考えています。三者の違いを簡単に書いて比較してみましょう...
ドル円チャート解説

2016年2月12日 ドル円チャート解説

昨日はドル円が一時110円台に突入したということで、ニュースでも大騒ぎになっていました。想定外に大きく動いたと受け止めた人々が多かったようです。しかし上記のチャート画像(クリックで拡大)をご覧いただければ分かるとおり、pivotインジを使っ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました