PC・ソフト・Webサービス等 Linuxデスクトップ最高!! HDDが無いジャンクPCを買いました。ジャンクとは言え、Core2Duoを搭載しているマシン。腐っても鯛・ポンコツでもCore2。 これにIntel SSD 330シリーズ Maple Crest 60GBをつけて、Linuxをインストール... 2012.09.13 PC・ソフト・Webサービス等
ユーロドル・チャート解説 2012年8月30日 ユーロドルのチャート解説 先週高値と今週高値とで、ダブルトップを形成しています。この流れだともうちょっと下がりそうですが、しかしすぐ下に1時間足の200SMAや4時間足の62EMAが迫ってきています。上でポイントとなるラインは前述のダブルトップの水準。下でポイントと... 2012.08.30 ユーロドル・チャート解説
PC・ソフト・Webサービス等 Googleからの検索クエリがデコードできない場合の対処法 アクセス解析をしていて、Googleから検索して来た人のクエリは、URLエンコードされている。これをデコードしても、またURLエンコードされた状態の結果になってしまうことがある。どうやらGoogle側で二重にエンコードしているらしく、このデ... 2012.08.26 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 CORESERVERでInnoDBを自動で毎日バックアップする 自分のシステムで使っているMySQLの自動バックアップについて、ググっていたら素晴らしいサイトを発見。基本的にこのサイトのやり方をそのまま踏襲したが、一点だけ、僕のシステムはInnoDBエンジンであるため、mysqldumpに--singl... 2012.08.22 PC・ソフト・Webサービス等
ユーロドル・チャート解説 2012年8月17日 ユーロドルのチャート解説 直近5~6営業日のチャートを見ると、ある水準のラインで綺麗なレンジが形成されています。4時間足や日足を見るとわかりやすいですね。ちょうど真ん中あたりに習慣Pivotラインを挟んでいますので、方向感はまったくない感じです。日足の基準線がサポー... 2012.08.17 ユーロドル・チャート解説
ユーロドル・チャート解説 2012年8月13日 先週のユーロドル チャート振り返り 先週は月曜からいきなり週間R1ゾーンに到達しましたが、その下限端でキッチリ跳ね返されました。以後、そこを3回トライして変則的なヘッド&ショルダーを形成。その後下落して、4時間足の62EMAと200SMAが収束してきたポイント近くで週を終えま... 2012.08.13 ユーロドル・チャート解説
PC・ソフト・Webサービス等 PHPで数値判断するときの罠 ctype_digitを使っていて、自分の意図した挙動にならず何時間もハマってしまった。ググったら解決。ctype_digitは引数を文字列型として解釈するということで、これが問題の原因でした。intとして解釈してくれるis_numeric... 2012.08.12 PC・ソフト・Webサービス等
FX便利ツール FX複利計算ツールをバージョンアップ FX複利計算ツールは、これまで最大100日後までのシミュレーション結果を表示していました。これを、300日まで表示するように変更しました。年間計画を立てるのにご利用いただきやすくなったと思います。 2012.08.10 FX便利ツールPC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 coreserverでセーフモードPHP対策のディレクトリ作成 セーフモードのせいで、スクリプトからディレクトリを自由に作成できない。しかたないので、事前に手動で作っておくことにした。手動といっても大量に作成するには無理があるので、SSHでcoreserverに接続してmkdir {1..100}chm... 2012.08.07 PC・ソフト・Webサービス等
FX便利ツール FX マネーマネジメント・シミュレーション・ツールを改良 FX マネーマネジメント・シミュレーション・ツールを改良し、Cookie(クッキー)に対応しました。これにより、フォームからの入力値がブラウザを閉じるまで保存されるようになり、便利になりました。 2012.08.06 FX便利ツール
ユーロドル・チャート解説 2012年8月2日 ユーロドルのチャート解説 昨日のニューヨーク時間の終盤にドーンと下げましたが、今日はその分を全部戻したうえ、さらについさっき昨日高値まで超えました。ただ4営業日前くらいにつけた高値の辺りにまた壁がありそうです。日足の一目基準線と4時間足の200SMA。ここでギリギリ... 2012.08.02 ユーロドル・チャート解説
PC・ソフト・Webサービス等 PDO便利すぎ いまさらながらPDOを使ってPHPからMySQLにアクセスしている。これが超絶便利。もっと早く導入しておけばよかった。そんで下記のエラーでハマった。General error: 2014 Cannot execute queries whi... 2012.07.30 PC・ソフト・Webサービス等
ユーロドル・チャート解説 2012年7月27日 ユーロドルのチャート解説 昨日はドラギECB総裁の発言をきっかけに、ドガーンと上昇しました。最終的に200pipsを超える幅だったわけですが、無秩序な上げ方ではありませんでした。結果論からすれば、週間S1ゾーン上限のタッチから反転、一気に週間R1(&デイリーのR3)... 2012.07.27 ユーロドル・チャート解説
PC・ソフト・Webサービス等 Raspberry Piのバーチャルコンソール(tty)を削減する バーチャルコンソールが無駄に6つもあるので、とりあえず3つをoffにする。sudo nano /etc/inittab# 4:23:respawn:/sbin/getty 115200 tty4# 4:23:respawn:/sbin/ge... 2012.07.26 PC・ソフト・Webサービス等
ユーロドル・チャート解説 2012年7月25日 ユーロドルのチャート解説 今週も下落基調は継続のようです。すでに週間S1ゾーンすら抜けてしまいました。ただ先週からボラティリティが小さくなっていて各pivotやR、Sなどの線の幅が詰まってきています。方向感も出づらい状態になっていますので、小刻みな上下の動きで無駄に... 2012.07.25 ユーロドル・チャート解説
PC・ソフト・Webサービス等 twitter bootstrapで、tableやtdの幅を変える方法 twitter bootstrapでは、tableの全体の幅はclassにspan*を指定できる。(divなどと似ているが、span24まで用意されている点がdivの概念とは違う。詳しくはbootstrap.cssの中身を覗いて見て欲しい)... 2012.07.24 PC・ソフト・Webサービス等
PC・ソフト・Webサービス等 Raspberry PiでSSH接続、その他メモ 超小型コンピューター Raspberry Pi を手に入れました。Raspbian “wheezy”のOSイメージを書き込んだSDカードで起動。最初に出る初期設定画面でSSHをenableにしておく。あとはルータなどにRaspberry P... 2012.07.23 PC・ソフト・Webサービス等
チラ裏・時事ネタ スカイマークは異常に遅れるので二度と乗りたくない <格安航空>不便も同乗…芋づる欠航招く 少数機、短い間隔上記の記事は最近話題のLCC(ピーチやジェットスター、エアアジア等)についてだが、スカイマークも一種のLCCと見て良いだろう。そして抱えている問題点もほぼ同じだ。以前スカイマークに乗っ... 2012.07.23 チラ裏・時事ネタ
PC・ソフト・Webサービス等 PHPエディタは超便利なのでバージョンアップを再開してほしい 趣味のPHPスクリプト作成に、PHPエディタというフリーソフトを使っている。もうかれこれ7年くらいは愛用している。非常に動作が軽くて、最高に使いやすい。Eclipseみたいに重厚長大でモッサリのろまな巨大ソフトとは違って、実に軽快で素晴らし... 2012.07.22 PC・ソフト・Webサービス等
ユーロドル・チャート解説 2012年7月12日 ユーロドルのチャート解説 ユーロドルは着実に下落傾向が続いています。すでに先月の安値も抜けておりますので、さらなる大きな下落に注意です。現在地は週間サポート1ゾーンの上辺あたりでグズグズしていますが、ここを勢いよく下に伸びていくようなら、ゾーン下限の1.2150くら... 2012.07.12 ユーロドル・チャート解説