FXの鉄則 大事な原則は超シンプル このブログの記事を全て読んでいただいた方はもうお気付きだと思いますが、内容が重複している記事が多くあります。繰り返し何回も同じことを書いています。他に書くことないのかよ!? と思われた方もいるでしょう。実はその通りなんです。ハッキリ言って、... 2010.09.01 FXの鉄則
FXの鉄則 負ける人の共通点 相場から退場させられるほどの大負け。これを繰り返す人たちの共通点を発見しました。それは、みんな「○○万円負けた」とか、「▲▲万円溶かした」などと、負けた金額にばかり焦点が合っていること。彼らは決して「●●pips負けた」とは言わない。(で、... 2010.08.31 FXの鉄則
FXの鉄則 週またぎの持ち越しは危ない 金曜夜にポジションを持ったまま市場クローズし、月曜朝にポジションを持ち越すことがあるかと思います。しかしこれは非常に危険です。月曜のオープンと共にとんでもなく窓をあけて上昇または下降していることがあるからです。いくらストップを置いてあっても... 2010.08.29 FXの鉄則
FXの鉄則 資金を全部FX口座に入れるな リスク管理の一環としての話です。たとえば、あなたがFX用に使える資金が100万円あるとします。これは、仮に全額失ったとしても直接生活に影響がない程度でなければいけません。「この金を全て失ったら、死ぬしかない・・・」というような資金ならば絶対... 2010.08.24 FXの鉄則
FXの鉄則 ファンダメンタル分析とテクニカル分析、どちらが有用か? ファンダメンタル分析とテクニカル分析。どちらも重視する人もいるでしょうし、片方だけ重視する人もいるかと思います。私の持論としては、ファンダメンタル分析なんて意味ない。っていうか無理。です。なぜならば、一国の総理大臣や中央銀行総裁でさえ予想で... 2010.08.19 FXの鉄則
FX便利ツール チャート・ソフトは何を使っていますか? あなたはチャートを確認するとき、何を使っていますか?ときどき「プライスボードしか見てない」っていう人が本気でいますが、これはもう放置するとして・・・初心者の方は、FX口座を開いた業者の取引ツールに備わっているチャート機能を使っていると思いま... 2010.08.12 FX便利ツール
FXの鉄則 負ける前提でトレードする 既に何回も書いていることですが、トレードで勝てる確率は当然ながら100%ではない。したがって、一発勝負などダメ。全財産ぶちこんでポジション目いっぱい持って勝負とかアホすぎます。負けること前提でトレードすれば、一回のトレードのポジションサイズ... 2010.08.08 FXの鉄則
FXの鉄則 FXセミナーや情報商材は無意味だ! と断言できる理由 いわゆる「勝てる手法」や「儲かる手法」を謳い文句にしている 情報商材 パソコンソフト(FX自動売買ツール、MT4のEA等) FXセミナー等々がありますよね。ああいうのは全部、買っても無駄です。あなたが勝てるようにはなりませんので、お金をドブ... 2010.08.04 FXの鉄則FX便利ツール
FXの鉄則 投資で破産する人としない人の違い 破産する人の特徴ポジる → 逆行(含み損) → ひたすら耐えて反転を祈るポジる → 順行(含み益) → 速攻で利確破産しない人の特徴(上記の全く逆)ポジる → 逆行 → 即損切りポジる → 順行 → ストップを建値以上に動かして、ひたすら耐... 2010.08.01 FXの鉄則
FXの鉄則 「取り戻す」という考えは負けの上塗り 大きく負けて、熱くなって「取り返してやる!」という気持ちになってさらに傷口を広げる・・・というパターンが非常に多いようです。しかしこれは絶対にダメ。取り返す・取り戻すという気持ちが強いと、失った金額に焦点が合ってしまう。その結果、自分に都合... 2010.07.28 FXの鉄則
FXの鉄則 決済計画はエントリー前に決める 「すばやく損切りしろ」といくら言っても、出来ない人がいる。「また元の価格に戻るかも。せめて同値撤退したい・・・」などと希望的観測で耐える。あるいはナンピン。これ絶対ダメ。希望通りに戻ればいいけど、戻らなかったらどうするの??そもそもエントリ... 2010.07.22 FXの鉄則
FXの鉄則 モニターに張り付いてチャートを眺めるべきか? 専業トレーダーというと、一日中パソコンのモニターに張り付いて、ずっとチャートと睨めっこしている・・・というイメージが強いようです。僕も知人に、「専業トレーダーならパソコンの前にいないとダメなんじゃない? こんな遊んでて大丈夫?」などとよく心... 2010.07.18 FXの鉄則
FXの鉄則 あなたに最適なレバレッジの決め方 8月からFXのレバレッジ規制が始まります。なんか「投資家保護」とかワケのわからないことをほざいているようですが。でも、いくら名目レバレッジを規制しても、目いっぱいポジって実効レバを上げたり、あるいは適切なストップを置かなかったりすれば結局い... 2010.07.15 FXの鉄則
FXの鉄則 メンタル・規律の重要性 FXにおいてメンタルの重要性は、本当に大事です。・ひたすらチャンス(自分の得意パターン)が来るまで待つ。・チャンスが来たら躊躇なくエントリーする。・自分が決めたルールを厳守する。たったこれだけなのですが、これがなかなか理想どおりにはいかない... 2010.07.12 FXの鉄則
FXの鉄則 ストップ(損切り注文)の決め方。狭いほうがいいのか、広いほうがいいのか。 FXにおいて、ストップ(逆指値)をどう設定するのか、悩みどころですよね。ストップを狭くすれば、ちょっとしたノイズにすぐ狩られてしまう。かと言って広くすれば、それだけリスクも大きくなる。ポジション保有時間も長くなり、デイトレーダーにとっては効... 2010.07.09 FXの鉄則
FXの鉄則 負けてる日はとことん負ける。だから止めることが大事。 負けてる日は、損を取り返そうという気持ちが強くなります。次こそは勝つはず、次こそは勝つはず・・・で、気がついたらトータル大負け。こういうことが非常に多い。負ける日は自分のバイオリズムが相場と合ってないと思うことにすれば、すっぱり諦められる。... 2010.07.03 FXの鉄則
FXの鉄則 利を伸ばせ・・・って具体的にどれくらい!? 損切りは素早く、利は徹底的に伸ばせ。これは昔から言われている鉄則。たしかに、含み損を抱えたポジションをいつまでもズルズルと持ち続けるのはダメだし、ちょっと利益が乗った瞬間にあわてて決済するのもダメ。それは真理だと思うし、よく分かっている。し... 2010.07.01 FXの鉄則
FXの鉄則 相場が大暴落しても絶対に破産しない方法 下記の面白い(と言っては語弊がありますが)ものを読んだので、ちょっと一言・・・。↓↓↓【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ39【悶絶】 サブプライム問題とかギリシャ問題とか誤発注云々で、一晩のうちに相場が大暴落したから大損したとか、破産したと... 2010.07.01 FXの鉄則
FXの鉄則 FXで最も大事な秘訣は何か。 FXで最も大事な秘訣は何か。ごくごく単純化して優先順位をつけてみますと、1:資金管理(リスク管理)2:メンタル(ルール制定と厳守)3:手法(いつ買っていつ売るか、等)こうなると思います。とにもかくにも大事なのがリスク管理。超簡単に言えば、「... 2010.06.30 FXの鉄則
FXの鉄則 ハイレバは危険だと思いますか? 一般に、「ハイレバレッジは危険」と言われていると思います。しかし本当に大事なのはレバレッジが何倍かではなく、何ロットのポジションを取るか、です。レバが1倍であっても200倍であっても、1ロットは同じ1ロット。1ロット当たりのリスクは同じです... 2010.06.29 FXの鉄則