スポンサーリンク
ドル円チャート解説

2013年4月15日 ドル円チャート解説

いや~、ものすごい下げですね。先週木曜日からの怒涛の下落が続いていますが、1時間足の200SMAタッチで綺麗に反発しているようです。ここはちょうど週間S1ゾーンの上限辺りですので、上述の200SMAと合わさればサポートとしてはかなり強めかな...
ドル円チャート解説

2013年4月9日 ドル円チャート解説

いよいよ1ドル=100円が射程圏内に入ってきました。今日はいきなりR1ゾーンに到達しましたがそこから下落。Pivotラインでピッタリ下げ止まり、そこでずっと何時間もウロウロしています。非常に上げ圧力が強いので、下がっても1時間足62EMAタ...
ドル円チャート解説

日銀砲が炸裂 – 2013年4月4日 ドル円チャート解説

久しぶりに火柱が上がりました。日銀の量的緩和に関する発表を受けて、急激に円安が進んでいます。こんな凄まじいチャートは前回の介入以来ですね。すでにR3まで越えてしまってどこまで上げるのかが争点ですが、節目となりそうな95円が目前なこと、そして...
ドル円チャート解説

2013年4月2日 ドル円チャート解説

昨日今日とえげつないくらい下がってますね。特に昨日なんかS3すら軽く飛び越えて下げて、戻したかと思えばまた指標発表でズドーンと下落。その流れで今日も下落してますが、さすがに週間S2ゾーンに到達しましたので、いまのところは底から反転上昇してい...
FXの鉄則

1日5pips。それは革命だ。

以前、「1日10pipsの破壊力」という記事を書きました。これが非常に好評なようで、検索エンジンから飛んで来てくださる方も大勢います。毎日10pipsは相当な忍耐を要するで、あらためて今思うのですが、実は1日10pipsって毎日続けるのはか...
ドル円チャート解説

2013年3月21日 ドル円チャート解説

月曜日の週間S2ゾーンから一気に週間pivotまで戻してきました。ちょうどデイリーpivotとも重なる位置ゆえ、ここらで行ったり来たりを繰り返しているようです。長期的にはまだまだ上昇圧力が強そうに見えます。
ドル円チャート解説

2013年3月18日 ドル円のチャート解説

なにやらとんでもない値動きで週が明けたようです。いきなり週間S2ゾーンの上限にタッチするまで下げ、デイリーのS3にも手が届こうかというところで反転上昇しました。現在はデイリーS1ゾーンおよび週間S1ゾーンが重なっているラインに阻まれて、また...
ドル円チャート解説

2013年3月14日 ドル円のチャート解説

先週の急上昇から一転、今週は急ブレーキがかかっております。昨日や一昨日のチャートを見ても分かるように、大きく動いたと思ってもすぐどこかで止まって反転したりして方向が定まりません。こういうときに勢いで順張り方向に飛び乗ると痛い目に合うので、入...
ドル円チャート解説

2013年3月11日 ドル円のチャート解説

今週も始まりましたが、今日はちっとも動きませんね。節目となるラインにもいっこうにタッチしないので、どうにも出来ません。こういうときは無理にポジらずに、動き出すのを待ちましょう。
ドル円チャート解説

2013年3月7日 ドル円のチャート解説

もうすぐチャートの日付が切り替わるところですが、上記のように、一日の終了直前になってR2ゾーンの上限にぴったりタッチするまで急上昇しています。やはり前回の記事で予想したとおり、週間pivotがサポートになっての反転上昇となりました。もしもこ...
ドル円チャート解説

2013年3月5日 ドル円のチャート解説

二日続落中ですが、今日はデイリーのS2および週間pivotがちょうど重なるラインできっちり反発しました。ですので、ここでまた上昇基調に転じる可能性があります。逆にデイリーS2を下回るようなら、1時間足の800SMAを見据えていく必要があるで...
チラ裏・時事ネタ

毛皮のマリーズのライデインのアウトロは・・・

最近、「毛皮のマリーズ」という既に解散しているバンドに急にハマって聴き始めました。ミニアルバム「Faust C.D.」に収録されている「ライデイン(愛と笑いのロード)」という曲のアウトロ(曲の最後の部分)のギターリフがあるのだが、これはフラ...
ドル円チャート解説

2013年2月28日 ドル円のチャート解説

1時間足の800SMAを軸に、非常に分かりやすいチャートとなりました。特に昨夜の昨日安値ラインにタッチしたポイントなどは完璧な押し目買いのチャンスでしたね。この流れが再び円安に向かうのか、それとも単なる下げの中の戻りなのかを見極めるには、ま...
ドル円チャート解説

2013年2月26日 ドル円のチャート解説

イタリア総選挙の影響で、急激な円高になったようです。しかしチャートを見る限り、週間S2ゾーンから反転してS1ゾーンまで来ていますし、1時間足を見ても見事に800SMAでサポートされて反転しています。というわけでこの動きは一過性のものなのでは...
チラ裏・時事ネタ

ヨモギダくんは日本語で歌えばいいのに。

今度の3月9日にめちゃイケであの「ヨモギダ少年愚連隊」のFINALを放送するらしい。それで予習を兼ねてフジテレビ・オンデマンドにて過去の全話を視聴しました。わずか500円だし。ヨモギダくんの組んでいるバンド「パッチワーク・ライフ」の曲は全部...
ドル円チャート解説

2013年2月25日 ドル円のチャート解説

今週はドル円とは思えない大きな窓空けのしかたで急騰して始まりました。R3すら飛び越えていましたが、現在はR2ゾーンの上限あたりまで落ちてきています。なんでだろう、安倍首相の訪米でTPP云々に進展があったからかな??
チラ裏・時事ネタ

米Amazonの日本向け送料が大幅値上げ??

以前からアメリカのAmazon・マーケットプレイスにて中古CDを買うのが楽しみの一つ。日本への送料もたったの5ドルか6ドルくらいで、すごく安かった。しかし最近、注文しようとすると「Shipping & handling: $14.29」って...
ドル円チャート解説

2013年2月20日 ドル円のチャート解説

いまいちパッとしない相場ですね。今日はS1まで下がった後、綺麗に反発しました。ある意味、簡単なチャートでした。
ドル円チャート解説

2013年2月18日 ドル円のチャート解説

先週末のG20の動きを受けて、上昇の窓明けで始まりました。いよいよ95円越えから100円 到達へ向けた動きが本格化するのでしょうか。今日はもうデイリーのR1にタッチし、さらに週間R1ゾーンにも近い水準に達しています。僕は先週高値を越えたらロ...
チラ裏・時事ネタ

「個人保証原則認めず」キターーーーーーーーーーー!!

個人保証原則認めず 中小企業融資で民法改正検討 ついに来ました! さすが安倍総理!!日本の悪習である個人保証・連帯保証がなくなるかもしれません。社会の空気的にも失敗に厳しく再チャレンジが難しいと言われる日本。空気だけでなく、こうした個人保証...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました