FXの鉄則 FXの初心者が必ず一度は陥る、間違った考え方 FXにちょっと慣れてきた人。初心者にちょっと毛が生えたレベルの人。こうした人たちが必ずと言っていいほど陥ってしまう思考のワナがあります。私もかつては「凄いことに気がついたぞ! これで絶対儲かる! オレって天才じゃん!」などと喜んでいました。... 2010.12.25 FXの鉄則
ポンド円チャート解説 20101224 薄商いで動意無し 欧米はクリスマス休暇ということで、ほとんど動きがありません。週間サポートがよく効いていますが、薄商い故の雑な乱高下もありますので、いつもよりもポジション枚数は少なめ&ストップはやや余裕を持って・・・がいいかと思います。 2010.12.24 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 20101223-2 本日のチャート2 先の記事で、128.00を割ったらドーンと126円台まで行くかもよ・・・と書きましたが、17時頃から突然始まった急落は、意外にも(?)S2ラインでぴたっと止められましたね。その後しばらくもみ合っていましたが、21:20頃からまた突然すごい勢... 2010.12.23 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 20101223 本日のチャート 昨日129.50を割ってまた一段階の下落がありまして、12月13日からのダウントレンドが継続中です。しかし日足で見ると、ほぼ一本調子で下げ続けてきたうえに、週刊サポートにぶつかりましたので、そろそろ反転の兆しがあってもいいのかな、とも思いま... 2010.12.23 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 20101222 本日のチャート 昨日に引き続き、129.50を挟んだ狭いゾーンでグズっております。逆に言えばここが堅いとも言えるわけなので、引き続きこのゾーンからどう抜けていくのかに注目です。ただ、11月後半から12月初旬にかけて、このゾーンを何回もトライしてますので、今... 2010.12.22 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 20101221 本日のチャート 先日来、何度も要注意ラインとして書いてきた「129.50」ですが、本日、日付が変わった直後にそこをトライしに行って跳ね返されましたね。やはり堅いようです。その後上昇するもpivot値の130.10近辺で反発し、今のところ129.80あたりか... 2010.12.21 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 20101220 本日のチャート 本日はまだあまり動きがないですね。最近の月曜日は、今日みたいにどっちに行くんだかハッキリしない小動きの相場になることが多いように感じます。今のところ注目しているのは、下に向かうなら129.50近辺をトライしに行くかどうか、上に向かうなら、日... 2010.12.20 ポンド円チャート解説
FXの鉄則 トレーリングは手動で 自動でトレーリング注文を入れてくれる機能がよくありますが、あれは便利なようで実は使い勝手が悪いです。なぜなら、相場の状況に関係なく、事前に設定した固定の数値でしかトレールしてくれないからです。面倒だけど、相場の状況にあわせて手動でストップを... 2010.12.19 FXの鉄則
ポンド円チャート解説 2010年12月18日 チャート振り返り&来週の展望 昨日の記事でも一つの壁として挙げた「130.75」でいったん大きく反発した後、再度攻めに行って、わりとすんなり下抜けましたね。その後サポート2の130.45付近でもみ合いましたがさらに抜けて、週間サポートの130.10近く(上記画像の右下に... 2010.12.18 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 チャート速報:やはり昨日最安値ラインで反発 本日14:18にアップした記事でも予想した通り、やはり130.75のライン(昨日安値)でキッチリ跳ね返されてしまってますね。もしもう一回そのラインを攻めに来てまた反発するようでしたら、週末ですし、ショートポジの方はいったんそこで利食いしても... 2010.12.17 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 本日のチャート:2010年12月17日 なんだかグズった展開が数日続いているポンド円相場です。もうちょっと勢いよく下に向かうかと思ったんですが、要所要所で止められてますね。でも総合的に見ると短期下落トレンドは続いており、各種移動平均線まで戻っては反発下落、を繰り返しています。この... 2010.12.17 ポンド円チャート解説
PC・ソフト・Webサービス等 W3 Total Cache(W3TC)をxreaで使う方法 先日より、WORDPRESS バージョン 3.0.3 in xreaで、このブログを運用しています。表示が若干遅いときがあるので、W3 Total Cacheというプラグインを入れました。ただしxreaのセーフモードPHPのせいでインストー... 2010.12.16 PC・ソフト・Webサービス等
ポンド円チャート解説 本日のチャート:2010年12月15日 FOMCでは大きな動きもなかったですね。昨日の記事で書いた通り、1時間足の200smaや4時間足の200smaなど複数のテクニカルラインがほぼ同じ位置でいくつも重なり、強力な抵抗帯となっていました。結局それを突破できずに、また反発してダラダ... 2010.12.15 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 本日のチャート:2010年12月14日 数日前から、日足の200SMAタッチからの反転下落・・・というシナリオを描いて何回か入ってるんですが、どうにもグズグズした展開が続いてますね。昨日ももうちょっとでダブルトップ形成しそうだったのに、ネックライン突破に失敗して、今日に日付変わる... 2010.12.14 ポンド円チャート解説
FXの鉄則 統計の有用性を実感する方法 このブログでしょっちゅう「統計」という単語を使っています。しかし。自分のトレードの統計を算出してない方。統計の意味がよく分かってない方。いますよね。統計を取る意味・統計の有用性が簡単に分かる一例を教えましょう。スイート・スポットと呼ばれるラ... 2010.12.11 FXの鉄則
PC・ソフト・Webサービス等 地デジをパソコンで録画してんっがっくっくっ KTV-FSPCIE(もちろんアレをアレしてます)で録画したTSファイル(6.31GB)を、BonTsDemuxの「x264_HQ_SMALL」でエンコードしたら、わずか343MBのmp4ファイルが出来た。なんと1/20のサイズだ!!恐ろし... 2010.12.09 PC・ソフト・Webサービス等
FXの鉄則 悪質なFXブログを一瞬で見分ける方法 悪質なFXブログ、役に立たないFXブログ(世の中の大部分がそうでしょうけど)を一瞬で見分ける方法。それは、「自分が儲けていることをやたら強調するブログ」です。「これだけ儲かってますよ」と(ウソを)言って、「その儲け方教えます」と情報商材を売... 2010.12.06 FXの鉄則
PC・ソフト・Webサービス等 xreaで.htaccessをUTF-8にするのはダメ xreaで.htaccessを使おうとしたら、なぜか「500 Internal Server Error」になってしまう。ん? 今までこんなエラーに遭遇したことないぞ・・・と思ってハマってしまったんですが、いろいろ試して原因が分かった。結論... 2010.12.01 PC・ソフト・Webサービス等
FX便利ツール チャート画像を自動で保存していく方法 僕はFXのチャート画面を毎時間キャプチャして保存し、分析や反省に使っています。具体的にはパソコンおよびモニタを2台用意し、片方はトレードや日常作業などに使うメインマシンとして使い、もう片方のサブマシンをMT4専用パソコンとして、常時モニタに... 2010.11.26 FX便利ツール
FXの鉄則 合理的にストップを決める このブログで何度もストップの決め方について書いてきました。毎回言うのが「資金の2%以内で損切りしろ」ということ。ただ、この時気をつけるべきなのは、その「2%ありき」でストップ位置を決めるのではない、ということです。まれに勘違いしている人がい... 2010.11.20 FXの鉄則