ポンド円チャート解説 2011年1月11日 100pipsの幅で推移中 昨日の記事で「いったん4時間足の62EMA(≒週間pivot)の128.15辺りにタッチしに行くのかも」と書きましたが、ほぼその通りの展開になりました。4時間足の62EMAにはギリギリ届きませんでしたが、128.30辺りまで急落したと思った... 2011.01.11 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月10日 微妙なレンジ相場 先週の金曜日に引き続き、ほとんど大きな動きがありません。今日はとりあえず大まかに言って、pivotとR1の狭いレンジとなっております。ちょっとだけpivotを下抜けた動きもありましたが、S1ゾーンおよび1時間足の62EMAにサポートされてお... 2011.01.10 ポンド円チャート解説
FXの鉄則 FXで損している人が、今すぐ簡単に儲かる方法 負け続けている人、利確を焦ってしまう人。あなたが、 最も簡単に、 今までの手法も変えずに、 かつ今すぐ実行できるトレードの改善法を教えます。それは、単純にトレードの回数を減らすこと。負けている人というのは、総じてトレードし過ぎです。具体的に... 2011.01.09 FXの鉄則
FXの鉄則 チャートやテクニカルが機能する秘密=予言の自己成就 以前の記事で、「FXの手法は何でもいい」と書きました。何でもいいと言うのは、「適当でいい」とか「どうでもいい」という意味ではありません。しっかり統計を取ってエッジがある(統計的に有利である)もの、自分の生活スタイル・トレードスタイルに合って... 2011.01.08 FXの鉄則
PC・ソフト・Webサービス等 2ちゃんねるのパスワード流出:WordPressのセキュリティを高める方法 「2ちゃんねる壊滅」? スレ乱立騒動、弱点を外部から突かれたのが原因かなんだか2ちゃんねるが大変なことになってるらしいですね。上記リンクの記事から重要部分を引用すると、ログが置かれていたディレクトリ以下の全ファイルリストがApacheの設定... 2011.01.07 PC・ソフト・Webサービス等
ポンド円チャート解説 2011年1月7日 停滞ヨコヨコ中 昨日の高値と安値のレンジ内での狭い範囲、pivotでアタマを抑えられる形でヨコヨコが続いております。意外と週間pivotが堅いですが、いったん128.40くらいまで押して1時間足の62EMAにタッチしてから再度上昇に向かうのかなと、今のとこ... 2011.01.07 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月6日 固いレジスタンスの壁 昨日の押し目は、4時間足の62EMAでしっかりサポートされて反転上昇し、その62EMAも上向きになり、いよいよ日足の200SMA(現時点で132.00よりチョイ手前)を目指す体勢が整ってきたように思います。上記チャートをご覧ください。本日の... 2011.01.06 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月5日 急騰後の一服か 昨日の記事で「そろそろ押し目があるかも」と書きましたが、実際に100pips程度の押し目となっております。今のところpivotと4時間足の62EMA(127.5あたり)にサポートされてますので、ここが一つの注目ラインです。ドル円の4時間足6... 2011.01.05 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月4日-2 本日230pips以上の爆上げ中 本日お昼頃にアップした記事に書いた通り、本日は大底圏でのダブルボトム示現からの大ジャンプをかましています。上記のチャートをご覧ください(クリックで拡大します)。これで12月13日頃から続いていた下降トレンドがいったん終息したと見るのが合理的... 2011.01.04 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月4日 いよいよ本格的な反騰開始か!? 数日前から繰り返しお伝えしております通り、大底圏からの脱出がいよいよ勢い付いてきたように見えます。今日は日付変わった直後からpivotにサポートされ、朝からは急伸。4時間足を見れば、ダブルボトム示現の形となっております。新たな週間pivot... 2011.01.04 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月3日 小康状態 年明け初日ということで、相場は閑散としています。開始直後こそドーンと落ちましたが、しっかりサポートされ、現在はpivot付近で落ち着いています。先週金曜日にも書きました通り、1時間足の62EMAを上回ってきたということで、今もそこをウロチョ... 2011.01.03 ポンド円チャート解説
PC・ソフト・Webサービス等 パソコン内のファイル検索が革命的に速いソフト・Everything あなたは、パソコン内で何かファイルを探すときにどうやっていますか?まさかWindows標準のクソ検索機能を使っている方はさすがにいないと思いますが、多くの方はGoogleデスクトップなどでしょうか。私もずっとGoogleデスクトップを使って... 2011.01.02 PC・ソフト・Webサービス等
FXの鉄則 勝ち逃げこそ最重要 僕は全てのトレードについて、詳細に記録をつけています。新年にあたり、去年の成績を見返し、分析や反省をしておりました。pips成績はまずまず良かったのですが、ポジションサイジング戦略が裏目に出て、金額的には微妙でした。原因を簡単に言うと、「勝... 2011.01.01 FXの鉄則
ポンド円チャート解説 2011年1月1日 大底圏を脱出か? あけましておめでとうございます。新年早々のチャート速報です。ご覧のチャートの通り、週間サポート2ゾーンの上辺である125.60辺りを何度かトライして現在は反発、上昇の方向に向かっているように見えます。12月15日くらいから、長いことずっと1... 2011.01.01 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2010年12月31日 週間サポートが機能 昨日重要ラインを突破してしまいましたが、なんとか週間サポートで下支えされております。上記チャートをご覧いただければ分かる通り、サポートに触れた途端に100pipsも一気に上昇したりなど、年末らしく荒っぽい動きになっております。あまりにタイト... 2010.12.31 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 大幅下落に注意 一つ前の記事で書いた通り、昨日から何度も反発していた重要なラインがありましたが、さきほどそこを下に突破しました。現在ロングポジションを持っている人は、許容できる損失額以内でストップを必ず設定して、推移を見守ってください。とりあえずストップ設... 2010.12.30 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2010/12/30 大底圏の最終ラインを何度もトライ中 ご覧の通り、昨日から126.15のラインを何度も何度も試しています。ここがブルベア均衡点のようです。ここは以前から言っております「中長期大底圏」の最終ラインになりますので、もしここを突破してしまったら次はどこまで下がるか、ちょっと合理的な予... 2010.12.30 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 20101229 長期サポートで踏みとどまるも・・・ 上記のポンド円チャートをご覧ください。先日も書きましたが、今年何度かタッチして反発している長期的なサポートラインがあり、そこでなんとか踏みとどまりました。しかし反発力が弱々しく、デイリーpivotに頭を抑えられています。流れ的に今度は週間サ... 2010.12.29 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 20101228 下降トレンド続きすぎ 日足チャートを見てください。12月13日の200smaタッチ以来、ほとんど戻りらしい戻りもなく、まっ逆さまに落ち続けてきています。しかし勢いとしては鈍ってきているのと、昨日も書いたようにロングレンジでの大底圏に来てますので、引き続き反発には... 2010.12.28 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 20101227 ボラ少ないが反発注意 先週の金曜日に続き、ボラティリティの小さい展開です。チャート的には時間軸の長短を問わず綺麗なダウントレンドが継続中。しかし、今年の5月・9月・10月などに何度もトライしては反発していた大きな底値圏に近づいてきているのも事実なので、そろそろ上... 2010.12.27 ポンド円チャート解説