「東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図」というタイトルの、個人が作成した動画だそうです。
地震発生を可視化したものなのですが、音とビジュアルで構成されているので、推移がよく分かります。特に3・11からの音の大きさと連打感は、心臓に悪い・・・。
これを作った人の労力を考えると、すごいなぁと思います。
「東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図」というタイトルの、個人が作成した動画だそうです。
地震発生を可視化したものなのですが、音とビジュアルで構成されているので、推移がよく分かります。特に3・11からの音の大きさと連打感は、心臓に悪い・・・。
これを作った人の労力を考えると、すごいなぁと思います。
コメント