ポンド円チャート解説 2011年1月27日 日本国債格下げによる急騰 本日はS&Pによる日本国債の格付けが引き下げられたとのニュースで、一気に円売りが発生。クロス円も急騰しましたが現在は落ち着いています。ただ、R3を超えてしまってますし、これからニューヨーク勢の取引もありますので、どうなるか予断を許しません。... 2011.01.27 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月26日-2 ヨコヨコ続いてますが・・・ 本日は朝方に1時間足のWボトムを形成しかけましたが、結局示現せずにヨコヨコ相場となってます。しかし下は下で1時間足の800smaおよびサポート1に支持されてます。こういう時は手を出さないほうが無難ですね。上昇なら130.50ブレイク、下落な... 2011.01.26 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月26日 戻りに注意 昨日は大きく下落しましたが、予想通り4時間足の200smaにサポートされて現在は動きが鈍っています。ちょうどそこが週間サポートでもあり、また、12月初旬頃にもみあって反発したゾーンでもありますので、上昇に注意が必要です。7:40現在、1時間... 2011.01.26 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月25日-2 大暴落はじまる さきほど18:06にアップした記事にて、「4時間足の62emaを抜けたら本格下落・・・」という主旨のことを書きましたが、早速その直後に62emaを下抜けて、おまけに英指標の結果もあってドーンと暴落しております。ただ、週間サポートの129.9... 2011.01.25 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月25日 本格下落の兆候 いよいよ日足の200smaを下に抜け、S3ラインも突破。ついに4時間足の62emaおよび800smaがほぼ交わる点まで下がってきました。18:04現在、そこ(4時間足62ema)にタッチした後、少々もたついておりますので小幅の反発にも注意で... 2011.01.25 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月24日 静かな週明けスタート 月曜日ということで様子見の動きが続いています。いまのところ4時間足の800smaおよび日足の200smaより上で推移してますので、ここが分水嶺です。先週より、それらを下回って弱気転換・・・というシナリオを予想してましたが、なかなか大きく動き... 2011.01.24 ポンド円チャート解説
PC・ソフト・Webサービス等 2011年、Skypeで接続(発信)できない問題の対処法 2011年になってから初めてスカイプを使おうと思って起動して、発信しようとしても呼び出し音が鳴らず、「接続できません」と出てすぐに切れてしまう。Skypeの音声テストサービス(Echo / Sound Test Service)も、緑色のオ... 2011.01.23 PC・ソフト・Webサービス等
FXの鉄則 注文価格には「遊び」をもたせろ 成り行き注文でも、指値でも逆指値でも、とにかく注文を出すときは「遊び」をもたせることが大事です。「遊び」というのは「余裕」のこと。すなわち安全性を担保するためのバッファのことです。まったく遊びがなくてタイトすぎる、またはシビアすぎる設定だと... 2011.01.23 FXの鉄則
ポンド円チャート解説 2011年1月21日 下落の前兆か 本日も日足200sma付近でのレンジ相場となっております。ドル円が強いこととも相まって、なかなか下方向への圧力がありませんが、しかし上値も重くなってきました。上記チャート画像にもあります通り、R1でキッチリ反発してますので、pivotや4時... 2011.01.21 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月20日 方向感が定まらず 昨日から130pips程度の範囲で、上がったり下がったり。方向感がハッキリとしない状況で、4時間足の800smaおよび日足の200sma近辺をうろうろしています。強いて分析すれば、1時間足の200smaや4時間足の62emaにサポートされて... 2011.01.20 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月19日 日足200SMAでもみ合い 昨日は指標でドーンと上がるも、週間レジスンタンスゾーンとスイートスポットが重なる132.50で止められ反転しました。本日に日付が変わった直後にもそこをトライしに行きましたがきっちり反発しています。その後は日足の200SMAを中心にぐねぐねし... 2011.01.19 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月18日-2 ポンド円が爆上げ 4時間足の800smaがやたら強固なサポートとして機能し続けてるなぁ・・・と思ってたら、じわじわ上昇してR1(131.75あたり)に到達。あーあ、また日足の200sma(131.80あたり)に戻っちゃったなぁと思ったら、今度は18:30の英... 2011.01.18 ポンド円チャート解説
FXの鉄則 2011年1月18日 最適な利食いはいつも悩ましい 以前から書いてます通り、日足の200smaタッチからの反転下落・・・というシナリオを予想してました。しかし昨日は早朝の窓空けを4時間足の800smaがサポートする形になり、日中もずっと800smaサポートでぐずぐずしてるなぁと思っていたら突... 2011.01.18 FXの鉄則ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月17日 ポンド円は大幅下落に要注意 15日の記事にも書きました通り、金曜日に日足の200smaに到達しました。これまでのパターン通りであれば、ここから数百pips程度の大きな下落が予想されます。ただしその日足200smaの傾きがほぼ水平もしくは若干の上向きに転じております。そ... 2011.01.17 ポンド円チャート解説
FXの鉄則 戦力(資金)の逐次投入は最も愚かな兵法 古来より戦争において、「戦力の逐次投入」は最も愚かな兵法だとされてきた。逐次投入というのは、簡単に言えば「小出しにすること」だ。孫子の兵法が有名だが、大東亜戦争において日本軍大本営はこの愚行を繰り返し、兵隊の命をいたずらに消耗させた。少数の... 2011.01.16 FXの鉄則
チラ裏・時事ネタ 社畜とファミコンの迷作 僕が好きなブログの一つ、『ニートの海外就職日記』。会社に人生を捧げ、サービス残業や劣悪な労働条件に文句も言わず働くことで、結局自らの首を絞める。そんな人々を「社畜(会社に飼われた家畜)」と呼び、海外で働いている経験から日本の労働環境のおかし... 2011.01.15 チラ裏・時事ネタ
ポンド円チャート解説 2011年1月15日 上昇トレンドの終わりか!? 年末年始の時期からずっと言い続けてきました重大局面、すなわち日足の200smaにいよいよ到達しました。過去のデータから見ると、年末から続いている上昇トレンドがここでいったん終わる可能性が高いです。チャートを見るとほんのわずかに5pipsほど... 2011.01.15 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月14日 上昇への押し目か? やはり予想通り、4時間足の800sma(131.35前後)でキッチリ止められて反転下落してしまいました。しかしまだ日足の200sma(現時点で131.80くらい)には到達していないので、そこに向かうための押し目のように見えます。実際、15:... 2011.01.14 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月13日 132円へ向け順調に上昇 昨日の記事で書いたとおり、ずばり1時間足の800smaできっちりサポートされ、タッチと同時に反転して急上昇しております。また、1月1日くらいからずっと「132円辺り(日足の200sma)に向かうだろう」と書き続けておりますが、いよいよ日足の... 2011.01.13 ポンド円チャート解説
ポンド円チャート解説 2011年1月12日 レジスタンスが重なって足止め 1時間足の800sma(4時間足の200sma)、日足の62emaなど主要平均線を上に突破したものの、日間レジスタンスと週間レジスタンスがちょうど重なっているポイントで跳ね返され、現時点でWトップの形になっています。ネックラインがちょうどR... 2011.01.12 ポンド円チャート解説