先日、あるXPマシンのOSをWindows7に入れ替えた。7のディスクはDELL製のアレで、値段は5,500円だった。
すると「スリープすると、すぐに勝手に復帰」してしまう事案が発生。スリープ完了と同時に復帰しだしてしまう。
ググった内容を参考に、デバイスマネージャで怪しいデバイスの
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」
をすべてチェックはずしてみる。
しかしそれでも症状が治らない。
続いて、物理的にマシンに挿さっているUSBデバイスのケーブルを抜いていってみる。
その結果、どうも無線LAN用のUSB子機(WLI-UC-G301N)が原因であるとわかった。だがドライバはすでに最新のものを当てている。こいつの「デバイスでスタンバイを・・・」も解除してある。
「USBセレクティブサスペンド」をOFFにしてもダメ。
完全に手詰まりとなってしまった。
最後の手段として、BIOSの「USB KB Wake UP From S3」をdisableにした。
これでとりあえず勝手にスリープから復帰する問題はなくなったが、その代わりにキーボードでスリープ解除が出来ず、本体の電源ボタンを押さないといけないのが少々めんどい。