相変わらずF-02E(IIJmioのSIMカード使用)が異常なスピードで電池を消耗するので、いろいろ実験してみた。
すると次のことがわかった。
★パターン1
Wifiオフ
LTE/3Gオフ
電池持ち・・・悪い×
★パターン2
Wifiオン
LTE/3Gオフ
電池持ち・・・悪い×
★パターン3
Wifiオフ
LTE/3Gオン
電池持ち・・・良い○
なんと意外にも、上記のように「LTE/3Gだけオン」にした時が最も電池の減り方が緩やかであった。全てオフにするのが最もいいはず・・・と思っていたのだが、なんなんだ、この挙動は。
パターン3の場合の電池の減り方グラフをスクショ撮ってみたのでご覧ください。
このグラフでなだらかな下降線を描いている部分がパターン3の状態。
急角度で落ちている部分がパターン1の状態です。
いずれもほとんどの時間がスリープで、操作は基本的に何もしていません。
というわけで、今後F-02Eを自宅で使うときでもWifiをオフにしてLTE/3Gで通信するほか無さそうです。何もしないスリープ状態でずっと放置するにしても、とにかく「LTEのみオン」にしておかないと電池がみるみる減っていってしまうので・・・。
まあ、このパターン3にしたって電池の減りが早いことは変わらないんですが、それでも他のパターンよりはマシなので、皆さんもどうぞ試してみてください。
それと、富士通はそろそろ恥を知れ。だからグロスマに負けるんだよ。
コメント