海外サーバのWebHostingPadを契約してみました。使えるサーバかどうかまだ未知なので、とりあえず割高だけど1年契約で。
使い勝手や問題点など、これから逐次アップしていきます。
まずSign up画面は特に難しいこともなく、住所も適当な住所を入れて通りました。僕はクレカ番号を渡したくなかったのでPayPal支払いにしました。
「データベース使うなら、SSDプランがオススメだぜ」ってなことが書いてあったので、月額1ドル(1年契約なので12ドル)を追加オプション料金として支払う。
契約してから数時間後に、FTPサーバの情報などがメールで送られてきて実際に使えるようになります。
今のところの感想は、
- FTPが遅い! 我慢できないほどではないが、ストレスは溜まる。
- 突然MySQLサーバがofflineになって応答しなくなった(現在サポートに問い合わせ中→すぐに返信が来て、復旧した。原因は不明。)
- httpサーバの反応速度はまあまあ。
xreaがいかに安くて優れているか実感しました。ちなみにこのブログはcoreserverで運用されています。
2013/2/6追記
またしても使用中に突然MySQLサーバが落ちた。
すぐに復活したからまだしも、こんなちょくちょく死ぬのやめてくれないかな・・・。
コメント