ドコモの純正SIMを抜いてIIJmioのSIMを使っている影響で、セルスタンバイ問題があって電池の減りが異常に早いので解決策をググる。以下、ハマったことや手順など。
とりあえずここを読み、最新のAndroid SDKとかUSB接続ドライバとかをDLしてきた。しかしコマンドプロンプトからadb shellを試みるも、「device not found」という返事。どうやらうまくドライバがインストールできていないようだ。そこで、ここやここを参考にして、ドライバファイルを書き換えることにした。
\Android\android-sdk\extras\google\usb_driver\android_winusb.inf
上記ファイルを開き、[Google.NTx86]と[Google.NTamd64]の欄に、以下を追記
;DOCOMO F11D
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_135E
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_135E&MI_01
そしてファイルを保存したあと、端末(F-11D)の設定からUSBデバッグを有効にした状態で、USBケーブルでPCとつなぐ。ドライバのある場所として、さきほどのファイルのあるフォルダを指定。これでインストールができた。
この状態でコマンドプロンプトからadb deviceを実行すると、たしかにF-11Dが認識されている。もちろんadb shellも成功。
次にframework.jarをいじるらしいですが、その前にroot化する必要がある。しかし調べる限り、F-11Dはroot奪取が出来ないらしい・・・。
でも一応やってみようと思って、SuperOneClickをダウンロードしようと思ったら、IEが警告を出してきた。
これは報告されている安全でない Web サイトです。
dbc.flvvideodownload.com
と出たので念のためやめておいた。う~ん、rootを取れないとこの先に進めない、困った・・・。誰かアドバイスください~。
★追記
同じArrows系列ということで、こちらのページの情報が参考になるかもしれない。でも今日は疲れたのでやれない・・・。
コメント