
20110308-031646 ドル円チャート
これまでずっとポンド円専門でやってきたんですが、今週からドル円をやってみることにしました。
理由はいくつかあるのですが、直接的なキッカケは、DMM.com証券がドル円スプレッド 0.4pips という驚異のキャンペーンをやっているのを知ったから。もともと口座は持っていたもののずっと使ってなかったんですが、さすがに0.4pipsというのは強烈なので、テストを兼ねてDMMに資金移動。
で、他にドル円をやる理由としては、
(1)ポンド円でも結局ドル円チャートを気にしていた(かなり連動するので)
(2)数年前と比べてポンド円は対円価格が下がってきており、スプレッドの占める割合がでかくなってきた。
(3)ドル円はチャートの節目節目でピタッと止まることが多く、成り行きでも間に合うことが多い。ポンド円は成り行きだと忙しい。
特に(2)の理由がでかい。
たとえばポンド円のスプレッドは、僕がこれまでメインで使っていたMJだと1.6pips。この場合、利益に占めるスプレッドの割合を仮に5%以下に収めたいなら、1回のトレードで32pips以上稼がなくてはならない。
一方、ドル円でスプが0.4pipsだと、8pips以上抜けば、利益中のスプの割合は5%以下になる。
両者はボラティリティが違うので単純に比較はできないが、自分の感覚では、上記のケースで言えばドル円のほうが稼ぎやすいと思った。ボラが狭い分、枚数を増やせば結果は同じことだし。
ただし、このキャンペーンはいまのところ今月中のみらしいので、とりあえずこのチャンスにドル円を試してみて、成績がよければ今後もドル円で行こうと考えてます。
コメント